恋するセレブ
濃霧の影響、羽田で欠航多数 タンカー接触事故も(産経新聞)
25日朝、濃霧による視界不良のため、羽田空港では欠航便が相次ぎ、空のダイヤが大きく乱れた。
[フォト]羽田空港内も大混雑
同空港では視界不良のため早朝から離着陸を制限しており、国土交通省東京空港事務所や航空各社によると、同日正午時現在で80便以上が欠航している。羽田に到着予定だったが着陸できず出発地に引き返したり、30便以上が目的地の変更や出発地への引き返しを指示され、出発が30分以上遅れた便も40便以上にのぼり、3時間20分以上遅れた便もある。
東京空港事務所によると、天候は徐々に回復。同日正午ごろには通常の離発着が始まったが、ダイヤの乱れは終日続く見通し。
日本航空によると、午前10時30分現在、札幌(千歳)、大阪(伊丹)、福岡などと羽田を結ぶ36便が欠航し、約5900人に影響が出た。目的地の変更や出発地への引き返しも15便に上った。欠航便の数や遅れは今後も拡大しそうだという。
全日空では正午現在で、大阪(伊丹)、札幌(千歳)などから羽田に向かう予定だった計59便が欠航。目的地の変更や離陸後に出発地に引き返した便も14便に上り、合計約1万5100人に影響が出た。
一方、濃霧の影響は航路にも出た。
東京海上保安部によると、同日午前7時5分ごろ、羽田空港の東約2300メートル付近で、羽田沖では停まっていた石材運搬船にタンカーが接触する事故が発生。けが人や海上への油の流出はなかったが、海保は巡視艇を出して詳しい経緯を調べている。横須賀(久里浜)と千葉県富津市(金谷)を結ぶ東京湾フェリーも視界不良のため午前9時過ぎ以降、4便が相次いで欠航した。
東京湾では視界が1キロ以下に悪化したため、大型船の航行を規制。同日午前8時から東京湾への入口となる浦賀水道航路で、長さ200メートルを超す巨大船と重さ1万トン以上の船舶は通行できなくなっている。
横浜港では貨物の積み卸しの作業も中止。東京港でも現場を確認し作業を中止するか否かを判断する。
気象庁によると、関東地方は、南からの温かい湿った空気が海上で冷却し、霧が発生したため、濃霧注意報を出した。
【関連記事】
・
富士山見えなかったら無料乗車券プレゼント 富士急行
・
関西各地で濃霧 明石海峡のフェリーも欠航
・
滋賀で濃霧、JR東海道線遅れ影響2.8万人
・
近畿各地で霧、明石海峡でフェリー8便欠航
・
豪雨被害の上空 赤茶けた山肌、冠水続く道路、自然の猛威まざまざ
・
「竹島の日」記念日制定は考えず 官房長官(産経新聞)
・
<普天間移設>シュワブ陸上案に防衛相意欲 福島氏ら反対(毎日新聞)
・
<皇太子さま>外国訪問は周囲と相談し 50歳会見(7)止(毎日新聞)
・
元選対幹部が控訴=小林千議員陣営の選挙違反-札幌(時事通信)
・
【WEB人】応援サイトのマネジャーを務める女子大生 米良はるかさん(22)(産経新聞)
スポンサーサイト
2010/02/28(日) 19:42:24
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<五輪フィギュア>高橋銅メダル、最高視聴率27%に(毎日新聞)
日本テレビ系で19日に放映した「フィギュアスケート男子フリー」の瞬間最高視聴率が、関東地区で27.2%(関西地区21.6%)だったことが、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区は、銅メダルを獲得した高橋大輔選手のインタビューのシーン、関西地区は高橋選手の銅メダル以上が決まった場面だった。
【関連ニュース】
五輪フィギュア:高橋、底力出し切る 万感、顔おおい
鳩山首相:「すごい精神力だな」…高橋大輔「銅」
バンクーバー五輪:思いさまざま…高橋らメダリスト会見
五輪フィギュア:高橋、4回転への愚直な挑戦が銅呼び込む
五輪フィギュア:高橋銅に母「金以上」費用工面に昼夜働く
・
ハイチ大地震 陸自医療援助隊の100人帰国し解組式(毎日新聞)
・
<皇太子さま>国民と接する機会大切に 50歳会見(6)(毎日新聞)
・
盗撮で機動警察隊長逮捕=駅のエスカレーターで-北海道警(時事通信)
・
国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増(読売新聞)
・
葛西、越らに同世代がエール 「一発ガツン」輝けアラフォー期待 (産経新聞)
2010/02/26(金) 19:36:05
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
「天皇陛下の公的行為」政府見解の全文(読売新聞)
政府がまとめた天皇陛下の「公的行為」のあり方に関する政府見解の全文は、以下の通り。
1、いわゆる天皇の公的行為とは、憲法に定める国事行為以外の行為で、天皇が象徴としての地位に基づいて、公的な立場で行われるものをいう。天皇の公的行為については、憲法上明文の根拠はないが、象徴たる地位にある天皇の行為として当然認められるところである。
2、天皇の公的行為は、国事行為ではないため、憲法にいう内閣の助言と承認は必要ではないが、憲法第4条は、天皇は「国政に関する権能を有しない」と規定しており、内閣は、天皇の公的行為が憲法の趣旨に沿って行われるよう配慮すべき責任を負っている。
3、天皇の公的行為には、外国賓客の接遇のほか、外国ご訪問、国会開会式にご臨席になりおことばを述べること、新年一般参賀へのお出まし、全国植樹祭や国民体育大会へのご臨席など、様々なものがあり、それぞれの公的行為の性格に応じた適切な対応が必要となることから、統一的なルールを設けることは、現実的ではない。
4、したがって、天皇の公的行為については、各行事等の趣旨・内容のほか、天皇陛下がご臨席等をすることの意義や国民の期待など、様々な事情を勘案し、判断していくべきものと考える。
5、いずれにせよ、内閣は、天皇の公的行為が憲法の趣旨に沿って行われるよう配慮すべき責任を負っており、今後とも適切に対応してまいりたい。
・
<雪>関東甲信で降雪 都心でも積雪(毎日新聞)
・
スーパー入り口に2乳児遺体=凍結状態、ポリ袋に-愛知(時事通信)
・
ストックオプション 相次ぐ脱税摘発 東京国税局、元シティ在日幹部を告発(産経新聞)
・
<無国籍難民訴訟>退去強制処分は違法 東京地裁判決(毎日新聞)
・
<埼玉県立大>男性講師を懲戒免職 リポート紛失や採点ミス(毎日新聞)
2010/02/25(木) 19:01:03
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
# コウノトリ産卵、5年連続で確認(産経新聞)
兵庫県豊岡市城崎町戸島の人工巣塔で、同市が22日、国の特別天然記念物のコウノトリが生んだ卵1個を確認した。コウノトリの産卵は今年初めてで、市内では平成18年以降5年連続の産卵。
[拡大フォト]5年連続で産卵が確認されたコウノトリ
ペアは5歳のオスと8歳のメス。市によると、ここ数日の間に巣塔で、コウノトリのペアの交尾行動が見られた。21日夕に山腹から望遠鏡で巣内に卵1個を確認し、夜間のため、22日に撮影したという。
【関連記事】
・
兵庫県立公園が放鳥のコウノトリ死ぬ 三重・鳥羽の川で発見
・
コウノトリの幼鳥死ぬ 石川のため池で発見
・
兵庫のコウノトリが石川にも飛来 人工巣塔から8月巣立ち
・
コウノトリが長野に飛来 最も北東で確認
・
大阪・淀川にコウノトリ 5羽仲良く羽休め?
・
輿石氏、北教組事件の参院選影響「ないでしょう」(産経新聞)
・
休校や学級閉鎖、3週連続減少=ほとんどが新型インフル-厚労省(時事通信)
・
<火災>2幼児、遺体で発見 東京・練馬のアパート(毎日新聞)
・
住宅火災で7歳男児死亡 大阪・松原(産経新聞)
・
人気漫画ネット違法投稿 出版社側は条件付き“共存”模索(産経新聞)
2010/02/24(水) 11:50:38
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上(読売新聞)
【ジュネーブ=平本秀樹】地球温暖化の危機を警告し、2007年にノーベル平和賞を受賞した国連の委員会「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC、事務局・ジュネーブ)を巡り、報告書の記述間違いや幹部にまつわる金銭問題などが相次ぎ浮上し、報告書の信ぴょう性が問われる事態となっている。
間違いが見つかったのは、同年の第4次報告書にある、「ヒマラヤの氷河は35年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」とする記述。1月17日付英紙サンデー・タイムズが、「厚さが平均300メートルある氷河が35年までに解けるのは非現実的」とする氷河学者のコメントを紹介すると、IPCC側は、あっさりと誤りを認めて陳謝した。
一部の学術論文は、「『2350年』とすべき記述を間違えた可能性がある」と指摘している。
同報告書を巡っては、昨年11月、作成にかかわった英イーストアングリア大のコンピューターに何者かが侵入、同大の研究者が米国の研究者に、気温の低下傾向を隠すための「トリック(ごまかし)を終えた」と書いて送信したメールなどを盗み出し、ネット上に公開する事件も発生した。このため、IPCCが氷河の解ける時期を温暖化の危機をあおるために意図的に間違えたと批判する声もある。
さらに、この報告書にある、「オランダの国土の55%が海面より低い」という記述についても、データを提供したオランダ環境評価庁が、「不正確」とし、「『国土の26%が海面より低く、国土の29%が海面よりは高いが洪水の影響を受けやすい』が正しい」との声明を出した。
これについて、IPCC事務局は「『国土の55%が浸水する恐れがある』と記述すべきだった」と事実上、誤りを認めた。
また、ラジェンドラ・パチャウリIPCC議長も金銭絡みでやり玉に挙がっている。
1月17日付サンデー・テレグラフなど複数の英紙を総合すると、パチャウリ氏が理事長を務める団体は、トヨタ自動車から8万ドル(約728万円)の寄付を受け取る一方、パチャウリ氏が審査委員長を務める環境関係の表彰では、同社のハイブリッド車「プリウス」が最高の賞に選ばれ、トヨタには150万ドルの賞金が贈呈されるという。
こうした事態を受け、IPCCに関係する科学者5人は11日付の英科学誌ネイチャーで、組織の大規模改革を提言した。この中で、イーストアングリア大のマイク・ヒューム教授は「一つの委員会が、気候変動に関するすべての情報に総合的な評価を下すことは不可能だ」と強調した。
・
平山郁夫さん 800人が参列、お別れの会 広島・生口島(毎日新聞)
・
<非出会い系>被害が前年比4割増 規制強化が影響か(毎日新聞)
・
<金属化合物>最も重い電子を持つ 京大グループ作成(毎日新聞)
・
木嶋容疑者、殺人罪できょう起訴 状況証拠重ね立証可能 埼玉不審死(産経新聞)
・
予算委員長解任決議案提出へ=自民(時事通信)
2010/02/23(火) 07:40:58
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
有線放送大手、無断で30年以上ケーブル設置(読売新聞)
総務省は16日、有線放送2位の「キャンシステム」(東京都杉並区)が放送ケーブルを無断設置して違法状態を少なくとも30年以上続けているとして、経緯や実態について調査に乗り出したことを明らかにした。
有線放送は1970年代ごろから、無断で電柱や道路に放送ケーブルをはわせるなどして業績を伸ばしており、政府は届け出を義務付けるなど指導を強化してきた。このため、業界最大手の「USEN」は2000年に全施設の無断使用を是正したが、キャンは違法状態解消に至っていない。
・
取り調べ全面可視化の意向=地検に機材など協力要請-歩道橋事故で検察官役弁護士(時事通信)
・
外国人看護師候補者ら受け入れ施設、3分の1に減少(医療介護CBニュース)
・
「消費税増税」明記せず 自民の経済政策の対案(産経新聞)
・
違反切符を破棄、消防士逮捕=シートベルト未装着-広島県警(時事通信)
・
防衛大綱の有識者懇、座長に京阪電鉄・佐藤氏(読売新聞)
2010/02/22(月) 10:08:21
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
夫婦別姓「私は前から基本的に賛成」…首相(読売新聞)
鳩山首相は16日夜、民法改正による選択的夫婦別姓制度の導入について、「私自身は前から基本的に賛成している」と述べた。
そのうえで、「なかなか簡単にまとめにくい話だと思うが、政府としてまとめられるかどうかを今、千葉法相を中心に努力してもらっている」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
・
<事業仕分け第2弾>「内部告発」を募集…枝野担当相(毎日新聞)
・
治療日数を約3倍に水増し 詐欺容疑で柔道整復師ら再逮捕 (産経新聞)
・
<民事再生法違反>トランス社、増資の一部は架空か(毎日新聞)
・
児童虐待いち早く察知 相談事例をデータベース化 大阪府警(産経新聞)
・
日医会長選、原中氏選対本部が公開討論会を提案(医療介護CBニュース)
2010/02/20(土) 19:32:12
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<訃報>田中常夫さん82歳=元日本陸上競技連盟理事(毎日新聞)
田中常夫さん82歳(たなか・つねお=元日本陸上競技連盟理事)18日、膵臓(すいぞう)がんのため死去。葬儀は20日午後1時、佐賀県基山町小倉999の1のコスモホールきやま。自宅は同町小倉402の6。喪主は妻美智子(みちこ)さん。
・
ハイチの自衛隊緊急医療援助隊が13日で撤収(産経新聞)
・
<火災>マンション1室焼き4人死傷 仙台(毎日新聞)
・
<テニアン移設案>官房長官は慎重、防衛相も 普天間飛行場(毎日新聞)
・
痛烈に響くヤジ 小沢氏に「辞めろー」(産経新聞)
・
新聞に自分の写真、出頭した「出し子」逮捕(読売新聞)
2010/02/19(金) 19:37:26
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
元秘書逮捕「大変遺憾」=みんな・山内氏(時事通信)
みんなの党の山内康一国対委員長は18日、詐欺容疑で自身の元秘書が逮捕されたことについて、「被害者の方に多大な迷惑を掛けていることを大変遺憾に思う」とするコメントを発表した。
事件については「元秘書と第三者間の事案であり、確認、コメントはできないことがほとんどであることをご理解いただきたい」としている。
【関連ニュース】
・
山内衆院議員の元秘書逮捕=支援者から3000万詐取容疑
・
リフォーム代名目で1500万詐取か=容疑で43歳男逮捕
・
工場跡地洗浄めぐり3000万=筑波大教授かたる
・
中国のゴルフ会員権販売で詐欺=容疑で社長ら11人逮捕
・
県アルバイト職員を逮捕=8000万円詐取か
・
民主党政権初の診療報酬改定、病院重視の政務三役に医系議員が巻き返し(産経新聞)
・
消費税4年間は上げず=鳩山首相(時事通信)
・
民主・小林議員の選対幹部、懲役2年判決(読売新聞)
・
暗号で「整備は不要」伝達…神奈川いすゞ不正車検(読売新聞)
・
捕鯨妨害で船籍国に対応要求=外務省(時事通信)
2010/02/18(木) 17:59:24
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
普天間、5月までに結論=米上院太平洋小委員長に説明-岡田外相(時事通信)
岡田克也外相は15日午後、米上院外交委員会東アジア・太平洋小委員会のジム・ウェッブ委員長と外務省で会談した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で外相は「5月までに米政府とも協議した上で結論を出す」と説明。ウェッブ氏は「日米関係はいかなる個別問題も克服できるほどに強固だ。どのような結論であっても両国にとって望ましいものとなると確信している」と応じた。
【関連ニュース】
・
【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
・
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
・
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
・
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~
・
南青山の強殺 無職の男を起訴(産経新聞)
・
中川昭一氏再評価の声 2010年カレンダー注文殺到(J-CASTニュース)
・
雑記帳 結婚式にペンギン2羽が「出席」 静岡のホテルで(毎日新聞)
・
防衛コンサル公判 最終弁論無罪主張(産経新聞)
・
<中医協>再診料統一案「690円」で決着 裁定案通りに(毎日新聞)
2010/02/17(水) 18:55:19
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<端午の節句>サトウハチローの詩で童謡、CDなど寄贈へ(毎日新聞)
愛知県高浜市の節句人形会社「吉浜人形」の働きかけで、詩人サトウハチローの未発表の詩に作曲家・服部隆之さん(44)が曲を付けた端午の節句の童謡「五月人形の行進」が作られた。近く同社が全国の幼保育園約3万5000園に楽譜とCDを寄贈する。
吉浜人形は桃の節句を歌う「うれしいひな祭り」(サトウハチロー作詞、河村光陽作曲)の使用許諾権を持つ。「五月人形の童謡がないのは寂しい」と思い立った同社が3年前、サトウハチロー記念館(岩手県北上市)に持ちかけ、新たな童謡づくりが始まった。
記念館はハチローの未発表の詩から「五月人形の行進」を提供し、曲作りはハチローと親しかった作曲家・服部良一さんの孫隆之さんを推薦した。隆之さんも「サトウさんの詩ならぜひ作曲したい」と09年6月に快諾、このほど完成させた。歌いやすい明るい曲で、同社のCMでも使用する。
記念館の館長でハチローの実子、佐藤四郎さんは「父も生前、五月人形に不公平と言っていたので、あの世で喜んでいるのではないでしょうか」と話す。吉浜人形の神谷毅社長は「伝統文化の底上げに役立つことで、これまでの恩返しをしたい」と語った。【安間教雄】
【関連ニュース】
マグロのぼり:力強く「ぶるんぶるん」 葛西臨海水族園にお目見え
あちこち・あいち:凧力強く大空に--田原 /愛知
鉄腕アトム:和服姿で五月人形に 世界初の裸足姿 かぶとも装着
話題:寒風に色鮮やか 幟(のぼり)作り始まる 福岡・朝倉
鯉のぼりの寒ざらし:大寒に川面で映える--岐阜・郡上
・
排出量取引、来年にも関連法=温暖化基本法案の全容判明-環境省(時事通信)
・
「たまゆら」理事長らを業務上過失致死容疑で逮捕―群馬県警(医療介護CBニュース)
・
<人権活動家>中国へ出国 成田空港に抗議の滞在(毎日新聞)
・
「必殺」シリーズの題字書家、路上で襲われる(スポーツ報知)
・
糖尿病治療の血糖コントロール指標「HbA1c値が最も重要」(医療介護CBニュース)
2010/02/16(火) 19:23:19
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<新型インフル>流行で急性脳症が急増…5~9歳を中心に(毎日新聞)
インフルエンザによる急性脳症の発生報告が、例年に比べ急増していることが、国立感染症研究所のまとめで8日分かった。新型インフルエンザの流行が影響しているとみられる。専門家は、ワクチンによる感染予防や早めの受診を呼びかけている。
脳症は、体内に侵入したウイルスへの免疫反応が過剰になって起きるとされる。インフルエンザ発症後1~2日で発症し、長く続くけいれん、幻覚などの意識障害が特徴だ。
感染研が全国約5000医療機関からの報告をまとめたところ、「新型」の流行が始まった昨年7月以降の脳症患者は285人(1月24日現在)で、新型によるものが84%を占めた。年齢は7歳が39例(13.7%)と最多で、5~9歳が中心だった。病院側から回答があった118例のうち8人が死亡、14人に後遺症が残った。
一方、季節性インフルエンザによる従来の報告数は毎シーズン40~50件程度で、患者も0~4歳が中心という。
新型のウイルスは肺まで達しやすく、それが脳症につながりやすいとの指摘がある。関心の高まりで報告数が増えている可能性もあるという。感染研感染症情報センターの安井良則・主任研究官は「新型の感染者は減少傾向にあるが、子どもの様子を注意深く観察し、早めの受診を心がけてほしい」と話す。【関東晋慈】
【関連ニュース】
外食産業:売上高が6年ぶり減少…09年
タミフル訴訟:あす判決 父親「副作用認め、被害者救済に」--地裁 /岐阜
新型インフルエンザ:4歳男児が死亡--名古屋市 /愛知
新型インフルエンザ:50代男性死亡 東信の入院患者--県内2例目 /長野
インフルエンザ:感染者、12週ぶり1000人下回る 学校再開には注意必要 /福島
・
流氷 網走で接岸初日 昨年より11日早く(毎日新聞)
・
保護の少女、警察にSOS10回…宮城3人殺傷(読売新聞)
・
<水死>2歳男児の遺体 ため池で発見 茨城・古河(毎日新聞)
・
デルタ航空機の主脚格納庫に黒人男性の遺体 成田空港(産経新聞)
・
刷新相に仕分け人、反転攻勢の“カンフル剤”(読売新聞)
2010/02/15(月) 18:23:55
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ハイチ大地震 陸自の重機 成田を出発(毎日新聞)
ハイチの復興支援で陸上自衛隊が使う重機を運搬する、ウクライナの大型輸送機「アントノフ」が9日夜、成田空港を出発した。防衛省によると、同省がアントノフをチャーターするのは初めて。
【写真特集】巨大輸送機アントノフ225でハイチへ
アントノフは同日午前、成田に到着。派遣部隊は地震被災者の仮設住宅建設のための整地やがれき撤去などにあたる予定で、機首部分を開け、約2時間半かけてブルドーザーや大型トラック、ダンプなど約100トン分を積み込んだ。【樋岡徹也】
【関連ニュース】
【写真特集】貧しい国を襲ったハイチ大地震の被害
ハイチ大地震:国際医療チームが成田空港に帰国
ハイチ大地震:助け合う市民 ボランティアの動き広がる
ハイチ大地震:陸自隊員34人が首都に到着 PKO1次隊
ハイチ大地震:死者20万人超す 倒壊家屋にまだ多数
・
患者死亡で山本病院理事長ら逮捕 奈良、業過致死容疑で(産経新聞)
・
塚本容疑者「守秘義務がある」 山本病院の患者死亡(産経新聞)
・
<サラリーマン川柳>「仕分け人 妻に比べりゃ まだ甘い」(毎日新聞)
・
<名古屋ひき逃げ>危険運転致死容疑で同乗の2人再逮捕(毎日新聞)
・
「普天間拒否」の稲嶺名護市政スタート 反米闘争勢力の拠点(産経新聞)
2010/02/14(日) 11:33:28
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
インド洋補給活動完了、海自艦が帰国(産経新聞)
インド洋で「テロとの戦い」を展開する外国艦艇への給油・給水活動にあたってきた海上自衛隊の補給艦「ましゅう」(艦長・品川隆1等海佐、1万3500トン)と護衛艦「いかづち」(艦長・梅崎時彦2等海佐、4550トン)が6日午前、東京・晴海埠頭(ふとう)に帰国した。
補給活動は、平成13年9月の米中枢同時テロを受けた国際社会の「テロとの戦い」の一環として、同年12月からスタート。約3カ月の中断はあったが、8年間続いた。活動継続を主張する声もあったが、鳩山首相は今年1月に期限切れとなった新テロ対策特別措置法を延長せず、アフガニスタンへの50億ドル規模の民生支援に切り替えた。
【関連記事】
・
鳩山首相、インド洋給油に「十分な意味なかった」
・
海自補給、中国が“後釜”に? 政府に広がる警戒感
・
「消えた日本」と同盟の信頼
・
中国の軍事力と外交を見据えよ
・
「日本は昔の小切手外交に逆戻り」 海自インド洋撤収で英専門家
・
<「だいじょうぶ」>人文字で防犯・防災「三つの輪」(毎日新聞)
・
「タクシー距離制限は違法」=ワンコイン5社が提訴-大阪地裁(時事通信)
・
<着服>司法書士が「過払い金」、和解書改ざんし 富山(毎日新聞)
・
本棚倒れた重体事故、再現実験で原因探る(読売新聞)
・
免許手放し、半年間で27人=認知機能検査きっかけ-警察庁(時事通信)
2010/02/12(金) 19:15:10
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
輸入ワクチンの安全性調査=国立病院機構の600人接種(時事通信)
外国メーカー製の新型インフルエンザワクチンの安全性を調査するため、国立病院機構の18病院に勤務する職員ら約600人への接種が始まった。東京都内のある国立病院では10日、26人が接種を受けた。
調査は英グラクソ・スミスクライン社とスイスのノバルティス社が、同機構の協力を得て実施。調査結果を厚生労働省に報告し、同省が安全性について検証する。
両社のワクチンは国内での臨床試験を簡略化する特例承認を適用されており、販売後に安全性を再調査することが義務付けられている。
・
<訃報>滝井禧夫さん74歳=元北海道テレビ社長、同相談役(毎日新聞)
・
官房長官、小沢氏辞任論「世論調査、一概に判断できない」(産経新聞)
・
創志学園にペナルティー=財源不足のまま大学新設-文科省(時事通信)
・
鳩山首相、インド洋補給活動終了に「日本の誇りだ。ありがとう」(産経新聞)
・
漁船の船長2人逮捕へ=位置情報切った疑い-海保(時事通信)
2010/02/11(木) 16:31:42
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
捕鯨妨害、調査に協力を=岡田外相(時事通信)
岡田克也外相は4日、ニュージーランドのグローサー貿易相と外務省で会談した。米国の反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」による日本の調査捕鯨船への妨害活動について、岡田外相は「極めて危険な行為で、断じて許すことはできない」と批判。先月発生したSSの小型高速船「アディ・ギル号」と「第2昭南丸」の衝突の調査に協力を求めた。
グローサー貿易相は「暴力的な抗議活動には反対であり、調査にも協力したい」と応じた。ニュージーランドは、アディ・ギル号の船籍国。
【関連ニュース】
・
【動画】シー・シェパード妨害船と衝突=日本船、けが人なし
・
【特集】「陸山会」土地購入事件~4億円「知人から預かった」~
・
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
・
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~
・
<名古屋食肉公社>「食肉市場」との統合検討案、市長に提出(毎日新聞)
・
免許手放し、半年間で27人=認知機能検査きっかけ-警察庁(時事通信)
・
<不正経理>農水省で427件 契約1億円 04~08年度(毎日新聞)
・
小沢氏不起訴へ、石川議員は4億偽装「先生了承」(読売新聞)
・
安倍氏会長の研究会が「創生『日本』」に名称変更(産経新聞)
2010/02/10(水) 15:48:00
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
動物愛護団体の募金返還訴訟で原告敗訴(産経新聞)
広島市のイヌのテーマパーク「ひろしまドッグぱーく」で多数のイヌが衰弱した問題をめぐり、動物愛護団体「アーク・エンジェルズ」がイヌを助けるためとして集めた支援金や物資の使途が不明だとして、募金した35人が同団体の代表者に募金の返還や慰謝料など計約380万円の支払いを求めた訴訟の判決が5日、大阪地裁であった。山下郁夫裁判長は「募金が詐取目的だったとは認められない」として請求を棄却した。
判決によると、ドッグぱーくが平成17年、経営難で閉園した後、飼育されていた多数のイヌが衰弱。愛護団体は救助のためにホームページなどを通じて支援金を募った。山下裁判長は「3カ月間救助活動を行って一定の成果を上げており、だます意図があったとは認められない」と判断した。
原告側は控訴する方針で、詐欺などの罪で代表者を刑事告訴することも検討するという。
【関連記事】
・
「私は菜食主義」台湾の女優が動物愛護訴え
・
巨額献金で捕鯨抗議船導入 シー・シェパード
・
中国でつかまった米環境テロリストのなれの果て
・
犬450匹無許可飼育で業者宅捜索 “黙認”の保健所も
・
“ワン”ダフルな共生目指して 「犬の里親検定」来春スタート
・
天皇陛下、風邪や腹痛などで葉山静養取りやめ(読売新聞)
・
明細付き領収書、無料で全患者に=10年度診療報酬改定で検討-厚労省(時事通信)
・
首相動静(1月31日)(時事通信)
・
社民・国民新、岡田外相の「普天間継続も」発言に反発(産経新聞)
・
民主、石川議員の辞職勧告決議案は審議せず(読売新聞)
2010/02/09(火) 19:32:51
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
爆窃団事件 香港から捜査員、銀座の貴金属店を視察(毎日新聞)
東京・銀座の貴金属店「天賞堂銀座本店」から約2億5000万円相当の高級腕時計が盗まれた事件で、被害品の腕時計を所持していたとして爆窃団グループを盗品処分容疑で逮捕した香港警察の捜査員3人が7日来日し、8日に事件現場を確認した。日本と香港の刑事共助協定に基づく来日で、捜査員は10日まで滞在し09年6月に約60点の腕時計(約4000万円相当)が盗まれた神戸市のデパート「大丸神戸店」も訪れる予定。
警視庁や兵庫県警によると逮捕・起訴した男女5人が所持していた腕時計の中に、銀座と神戸の両事件の被害品と同じ製造番号のものがあったことが判明。銀座事件の被害品193点のうち162点は、グループが日本から香港に送った小包から発見された。【古関俊樹、山本太一】
【関連ニュース】
銀座時計盗:香港の捜査員来日 大丸神戸店視察へ
爆窃団:銀座の他に大丸神戸店でも 高級腕時計を窃盗
銀座多額窃盗:国内20件以上関与か…香港で逮捕の爆窃団
銀座貴金属店窃盗:中国人2人を拘束 香港で被害品所持
窃盗:銀座の貴金属店の壁に穴 腕時計3億円相当盗まれる
・
予科練こんなだった、資料・遺書など展示(読売新聞)
・
医療関係者への自殺対策研修を強化―政府が緊急プラン(医療介護CBニュース)
・
橋下知事、就任2年振り返り「家族運営は失敗だらけ」(産経新聞)
・
東京地裁、石川衆院議員ら3人の保釈決定(読売新聞)
・
<毎日新聞世論調査>小沢氏 幹事長「辞任すべきだ」69%(毎日新聞)
2010/02/09(火) 01:46:11
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<糖尿病移植治療>拒絶反応を抑制…マウスで成功(毎日新聞)
膵臓(すいぞう)の膵島(すいとう)細胞を移植した後に起きる拒絶反応を抑えることに、福岡大と理化学研究所の共同チームがマウス実験で成功した。膵島細胞に多く含まれるたんぱく質「HMGB1」が移植先の免疫を活性化させてしまうことが拒絶反応の主な原因で、HMGB1の抗体を投与すればこれを抑えられることを突き止めた。
膵島細胞は血糖値を下げるインスリンを分泌する働きがあり、膵島細胞の移植は、重度の糖尿病治療で有効。しかし、24時間以内に移植細胞の約6割が拒絶反応で破壊されるため、拒絶反応抑制が課題になっている。研究結果は、1日付の米医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション」電子版に掲載された。
福岡大医学部の安波洋一教授らは、膵島細胞の移植後、HMGB1が大量に放出される現象に着目。HMGB1の血中濃度が上がると、免疫作用を持つインターフェロン・ガンマも増加する一方、HMGB1抗体を投与すれば、破壊される細胞は約15%にとどまることが分かった。移植効率は約4倍に改善したという。【阿部周一】
【関連ニュース】
糖尿病:中年の3人に1人誤解「肥満でないからならない」
糖尿病患者:生活習慣改善で脳卒中が減少 厚労省調査
糖尿病講座:(20)運動療法の進め方
糖尿病講座:(21)経口血糖降下薬治療
糖尿病
・
センター試験平均点、15科目でダウン(読売新聞)
・
<荒瀬ダム>熊本県が撤去方針伝える 水利権再取得は困難(毎日新聞)
・
看護職33人の行政処分を公表-厚労省(医療介護CBニュース)
・
<ひったくり>愛知で連続7件 バイク使用し被害額14万円(毎日新聞)
・
美由紀容疑者が円山さんを川に誘導…鳥取連続不審死 同居の男が証言(スポーツ報知)
2010/02/08(月) 06:48:22
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
労働安全衛生法違反容疑で2業者書類送検(産経新聞)
大田労働基準監督署は4日、労働安全衛生法違反の疑いで、荷役業「中村荷役」(大田区)と、同社の事業部次長の男(47)を書類送検した。
同署によると、事業部次長は平成21年7月30日、大田区の港に係留中の船の冷凍倉庫で、男性作業員=当時(58)=が天井クレーンと積み荷の間に挟まれて死亡する事故が起きた際、事故を予防するための監視人を現場に配置しなかった疑いが持たれている。
また、品川労働基準監督署は4日、建設業「三和重機」(江戸川区)と、同社のクレーン運転士の男(36)を同容疑で書類送検した。
同署によると、男は21年7月10日、目黒区の小学校の耐震工事現場で、クレーンで最大荷重(3・14トン)を超える約3・7トンの鉄製のかごをつり上げる作業を行った疑いが持たれている。作業中にクレーンのアームが折れる事故が起きたが、けが人はなかった。
・
6法科大学院に改善要請 文科省 京大、東大は人数超過(産経新聞)
・
NZ機、離陸中断で急ブレーキ=空港一時閉鎖、けが人なし-成田(時事通信)
・
評価項目ごとに研修=国家公務員に新設-人事院(時事通信)
・
普天間移設 日米関係、危機的状況ではない 米国防次官補(毎日新聞)
・
ダンプカー会社に立ち入り=特急と衝突事故で-北海道運輸局(時事通信)
2010/02/07(日) 07:43:55
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
自転車で女性つけ脇腹触る…救急隊員「魔がさした」(読売新聞)
路上で女性の上半身を触ったとして、大阪府警守口署は1日、大阪市消防局城東消防署消防士、上田哲也容疑者(27)を府迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕したと発表した。上田容疑者は「魔がさした」と述べ、容疑を認めているという。
発表によると、上田容疑者は31日午後9時25分頃、大阪府守口市南寺方東通の路上で、30歳代の会社員女性の脇腹を触るなどした疑い。女性は近くの知人宅を訪れる途中で、悲鳴を聞いた知人が上田容疑者を取り押さえ、署員に引き渡した。
上田容疑者は非番で、自転車に乗っていて女性を見かけ、後をつけたという。
・
<鳩山首相>官邸に来ませんか…ブログで国民招待(毎日新聞)
・
通天閣 恒例の「福豆まき」…ゲストに橋下知事(毎日新聞)
・
容体急変患者からインスリン=故意に投与の可能性も-京大病院(時事通信)
・
毎日新聞世論調査 小沢氏「辞任を」76%内閣支持50%(毎日新聞)
・
【新・関西笑談】リヤカーマン世界を歩く(1)冒険家 永瀬忠志さん(産経新聞)
2010/02/06(土) 11:42:36
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<窃盗容疑>ペンギン盗んだ業者逮捕 動物園でバッグに(毎日新聞)
動物園のフンボルトペンギンを盗んだとして、長崎県警西海(さいかい)署は27日、福岡市西区女原のペットショップ店長、本田旭容疑者(24)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。
逮捕容疑は、27日午後3時半ごろ、長崎県西海市西彼町(せいひちょう)中山郷の長崎バイオパークで飼われていたフンボルトペンギン1羽(40万円相当)を盗んだとしている。本田容疑者は「取りました」と容疑を認めているという。
同署によると、同園周辺を警戒中の捜査員が挙動不審だった本田容疑者に職務質問したところ、持っていたキャリーバッグの中にフンボルトペンギン1羽がいるのが見つかったという。【蒲原明佳】
【関連ニュース】
車上荒らし:巨人・加治前選手、ゴルフバッグなくなる
窃盗:高級貝タイラギ、大量になくなる 佐賀の海で養殖
万引き:千葉県警の警部逮捕 茨城の店で人形盗んだ疑い
窃盗:給与900万円盗まれる 名古屋の飲食店
銀座貴金属店窃盗:警視庁、香港警察と本格的な情報交換へ
・
悔い無き最期、迎えるために 求められる「死の予習」(産経新聞)
・
新鮮さ保ったまま殺菌=リキッドガスと九大、新装置開発-野菜や果物に利用期待(時事通信)
・
首都圏連続不審死 静かな人、ネットで能弁…木嶋容疑者(毎日新聞)
・
新医師臨床研修制度の激変緩和措置への対応などで議論(医療介護CBニュース)
・
小沢氏「私は潔白」 与党幹部ら、激励の乾杯(産経新聞)
2010/02/04(木) 15:00:13
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
「相撲の横綱じゃない」朝青龍問題で石原知事(産経新聞)
大相撲の横綱朝青龍が初場所中に泥酔して男性に暴行したとされる問題で、東京都の石原慎太郎知事は29日の定例会見で、朝青龍を「あんなものは横綱じゃないよ、僕に言わせれば。日本の相撲の横綱じゃない」と声を荒らげて批判した。
石原知事は、相撲が国技とされているのは勝ったときにガッツポーズや派手な動作をしないなど「完成され洗練された様式」のためだと指摘。朝青龍について「まったくそれから外れている」とし、「格闘技は強いかもしれないが、それを是とするなら、相撲はどんどん形骸(けいがい)化し様式の美しさがなくなって、文化じゃなくなっていくと思う」と述べた。
一方、角界の改革を目指すとして、日本相撲協会理事選挙に立候補した貴乃花親方(元横綱)については、「非常にいちずで珍しく純粋なお相撲さんだ」と評価。「僕は支持しますね、頑張ってもらいたい」とエールを送った。
【関連記事】
・
朝青龍暴行に川端文科相「極めて残念」 相撲協会に報告求める
・
貴親方、厳しい情勢も信念貫き立候補 改革の意を強く
・
朝青龍問題、やく氏も“引退勧告”「絶対やってはいけないこと」
・
朝青龍暴行事件、地元住民からも怒りの声「もう来ないで」
・
朝青、逃げた!被害男性は謝罪要求「絶対許さねぇ」
・
国際児童文学館 資料搬出始まる(産経新聞)
・
<日清ファルマ>カプセルは「トクホ」認めず 消費者委(毎日新聞)
・
上質で着心地グッド! 3万円以下イタリア製スーツ好評(産経新聞)
・
<皇太子さま>国際衛生年会議に出席 東京・渋谷(毎日新聞)
・
美少女フィギュア万引きの警部を略式起訴(産経新聞)
2010/02/03(水) 14:19:43
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
プロフィール
Author:おかやすひろゆきさん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
みんな江田氏、民主との連立は「絶対ない」(産経新聞) (06/11)
製鉄の副産物で海を修復 神戸製鋼が神戸空港島で実験(産経新聞) (06/01)
居眠り運転警告シートに国土交通大臣賞(レスポンス) (05/26)
民主参院選の公約、財政健全化など9本柱(産経新聞) (05/17)
首相、沖縄負担軽減で米の理解度疑問視?発言(読売新聞) (05/07)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2010/06 (2)
2010/05 (3)
2010/04 (6)
2010/03 (15)
2010/02 (23)
2010/01 (20)
カテゴリ
未分類 (69)
フリーエリア
ネットビジネス
債務整理無料相談
クレジットカード現金化 即日
クレジットカードのショッピング枠を現金化
探偵
無料ホームページ
ライブチャット
クレジットカードのショッピング枠を現金化
債務整理・自己破産
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード