国土交通省は20日、産学官連携功労者表彰での2010年度国土交通大臣賞に「居眠り運転警告シート」の開発を選定した。
運転者が覚醒状態から眠りに入る前に、特徴的な脈波信号が現れる「入眠予兆」を検知し、居眠り状態になる10分程度前に警告できるシートで、東京大学、大分大学、島根難病研究所、デルタツーリングで構成する入眠予兆研究会の代表である、金子成彦東京大学大学院工学系研究科教授が受賞した。
工学と医学の産学連携により、短期間で原理の解明、運転シートの開発まで進め、2011年を目途に製品化が予定されている。
交通事故の未然防止に新たな可能性を開くとともに、運行事業者の運行・労務管理への活用も期待されている。
《レスポンス 編集部》
【関連記事】
東北大、グリセリンから高機能性繊維原料を生成する触媒を開発 【BMW X1 日本発表】40:20:40のリアシート 後席シートべルト、必ず着用は36%…ボルボジャパン調べ 欧州初の回転式助手席シート、ルノー クリオ 設定 スバル レガシィ 一部改良…完全停止する自動ブレーキ搭載で低価格実現 ・
常用漢字 191字増の2136字 改定答申案決定(毎日新聞)・
橋下新党、初陣で勝利=統一選に向け弾み―大阪市議補選(時事通信)・
普天間「ほぼ現行案」に地元心外 「強行すれば暴動起きはしないか」(J-CASTニュース)・
<時効成立>気付かずに逮捕 警視庁が謝罪(毎日新聞)・
民家全焼67歳?死亡 兵庫・姫路(産経新聞)
スポンサーサイト
- 2010/05/26(水) 20:50:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0